ホーム  >  あわび茸について

あわび茸について

あわび茸 〜まるでアワビのような食感〜


原産地は南欧や中国。国内では生産者が少なく入手困難。その食感が「アワビ」によく似ている事から、「あわび茸」の名前にしました。


あわび茸の栽培風景


ひとつのビンから一個だけ。



あわび茸の新芽

1個だけ残して間引く

1個に栄養が集中し成長


あわび茸の成長過程のお話です。

最初に、無数の小さな「あわび茸の新芽」が発生します。その中から本当に成長する芽だけを選んで、他の芽はすべて間引いてしまいます。そうする事で、1個だけに栄養が集中して、肉厚で食感の良いあわび茸に成長するのです。

静岡メロンは1本の木から1個だけ成長させるそうですが、あわび茸も同じなんですね。

「ひとつのビン(菌床)から一個だけ」 大変な手間はかかりますが、すべては食感の良いあわび茸を作るためなのです。


どちらが本当のアワビ?



肉厚なあわび茸

スライスしたあわび茸

アワビとあわび茸の青菜炒め

あわび茸は、その食感とスライスした姿が「まるでアワビのよう」 また、他の食材の味を吸収しやすい為、「アワビ」と調理すると味までそっくりになり、どちらが本当のアワビか区別が付かない程になります。


ステーキがおすすめ。



あわび茸ステーキ

あわび茸は、オリーブオイルやバターとの相性も良いので、ソテー、バター焼きなどがおすすめです。厚め(1センチ前後)にスライスして調理されますと、味わった事のない食感と満足感がお楽しみいただけます。